最近の投資とドイツ銀行と米中貿易戦争
最近の投資とドイツ銀行と米中貿易戦争
最近の投資
アルファベットが5%下落しており、売っておいて良かったと思っているところです。
401Kも投資信託から銀行定期にスイッチングしました。 つみたてNISAは継続します。
アメリカ株を売ったドルについては円転します。
株価は短期では上がるのではと思いますが、 どこかで大幅に下がりそうなので、当分株からは撤退します。
ドイツ銀行
両方共注意が必要な領域になってきている。 すぐになにかが起こるわけではないと思う。
ただ、ドイツ銀行 2019年6月までに破綻か、どこかに救済されるかが起こりそう。 破綻してからの救済もあり得るかもしれない。 (6月までのいつになるかは予想できない。)
破綻したら、ドイツ銀行発の金融危機が発生する可能性があるのではと思う。
米中貿易戦争
米国側は下記5点を90日以内に解決すれば、 追加の関税は行わないとしているが、これを中国側が満たすのは難しいと思われる。
長期問題になる。 この問題で何が起こるかわからない。
- 米企業への技術移転の強要
- 知的財産権の保護
- 非関税障壁
- サイバー攻撃
- サービスと農業の市場開放
wikipedia米中貿易戦争を参考にしている。
他
イギリス
ブレグジットに関する英議会の承認
EU離脱派と残留派がどうなるかわからない。
フランス
フランス全土でデモ発生
カタール
OPEC脱退 中東が更に荒れそう